
遠山郷は紅葉が見頃な時期です。🍁
少し終わりかけかな?
というくらいですが、
まだ十分楽しめます😊
私は自然景観を眺めるのが好きなので、
上の方を見ながら歩く時もあります。
(「ついつい山などを眺めてしまう」
という表現の方がしっくり来るくらい。)
もし私が
ぼーっと上の空で散歩していたら、
『自然景観を味わっているのだなあ〜』と
あたたかい目で見守っていただくか、
気軽に声をかけてくださいね🙋♀️
後日 声をかけていただく方が
めちゃくちゃ恥ずかしいのでね🤣🤣🤣
『T山さん。
この前、あそこで見かけたよ!
ぼーっと歩いてたけど…
どうかした?』
とかね🤣
(穴があったら入りたい気分になります😂)
ところで!
私はたまに丘の上エリアへ出向きます。
南信濃和田からは車で約1時間
上村上町からは車で約50分
ですね。
今回は、丘の上エリアの
リアルタイム紅葉情報とともに、
自然景観が好きな私の
オススメスポットを
少しばかりご紹介します。🍁
丘の上エリアとは、
JR飯田線飯田駅から南に広がる
小高いエリアです。
ここにあるのは、
北から
飯田市役所本庁、職安
飯田動物園
(無料!!😳)
喫茶店や古民家カフェ
飲み屋街
映画館
(洋画中心と、邦画中心の2館)
りんご庁舎、合同庁舎
赤門
飯田市立中央図書館
(品揃えが豊富!特に、
旅行ガイドブックは最新版がある😲
本屋さんに無いものも!😲)
飯田美術博物館
(飯田市の美術や歴史・地質を学べる
展示や、企画展があります。
激安のプラネタリウムもgood。)
カラオケ、ボーリング場
(高校時代の遊び場でした😂)
旅館や、割烹
などなど。
文化的な施設と娯楽の入り混じる
レトロなエリア
かと思います。
(※不備があったら教えてくださいね!)
自然が好きな私が
個人的に気に入っている場所は、
中央図書館
と
美術博物館
おすすめポイントは先述したので、
割愛します〜
では、ここからは紅葉情報です!🍁
どうぞ!
💁♀️🍁
↓
9分染まりくらいですかね。🍂
イチョウの葉は緑のものも残っています🍃
あと1〜2週間くらい楽しめるのかな?
たぶん。笑
そして、
中央図書館の学習室からの景色も
また、よいんです。😌
調べ物をして疲れたとき、
ふと左に目をやると
まるで、大きな風景画を眺めているよう。
癒されます。
さて、そろそろ 調べ物のつづきを。
おわり。