
前尾高山山頂
今年の山歩きで初めて2000mを超え、先日行った百名山の雨飾山より100m高いピークでした。

出発点のしらびそ峠
登り始めのしらびそ峠で既に海抜1833mあり、高い所から歩き始めました。

しらびそ峠から1~2分の場所より
しらびそ峠からは基本的に樹林帯を歩きますが、ところどころで景色の良い場所があり、天候不順な梅雨時にしては南アルプスがきれいに見えました。

ビューポイントの分岐
この分岐を右に行き、ビューポイントで撮影して分岐に戻らないで先へ進むと登山道に合流します。

ビューポイントからの眺め
しらびそ高原の施設が右端に写っていますが、7月20日からオープンしています。

もう一つのビューポイントへの分岐
このビューポイントは行き止まりなので寄りませんでした。

登山の装備が必要です。
本当は尾高山まで行きたかったのですが、しらびそ高原の施設で1時間弱話しをした為に時間が無くなり、前尾高山山頂で折り返しました。
因みに、しらびそ高原の施設は経営する会社が今年から変わり、施設の名称も“天の川”に変わりました。