
今日も無事到着です。霞がかっていますが、河津桜は咲き、一色だった山にも山桜が咲いて、色づいて来ました。
気分もなんだか明るくなりますね。

風になびく桜が気持ちよさそうです。
急に暖かいせいか、花桃も咲き出しました。まだ3月なのにと驚いています。

数日したら、両側に花が咲いて華やかになりそうです。かぐらの湯に寄って裏手の川沿いを散策するのがよさそうです。
中橋から見るのもまた綺麗でしょうね。

この時期、来月から新しい環境になったり新天地へという方々もいらっしゃるでしょうか。
新たな出会いや別れが1度にくるとき、でも、自分の心の根っこにある部分は大事に、変わらず落ち着けていけたらいいですね。
そんな、みなさんを応援しながら私も、いろいろな意味でそうできるようにしたいなと思います。
ちょっと節目に、着物を着る機会がありました。
母のタンスの肥やしにいつか袖をと思っていたので・・いい機会でした。

地元で伝統文化の和紙に携わるようになってからでしょうか、先人の方々の手仕事にハッとしたり、凄い技術にため息がもれます。
刺繍がまたきれいなのです。40年以上も前のものとは思えません・・・。
これも、今ではなかなか手に入れられないので、伝統文化の1つとして家族で引き継いで行きたいなと思いました。

袋帯は、今は珍しいとか・・詳しい人からすると違いが分かるようです。

暖かくなり遠山では、またいい意味で地域の方々が盛り上がれて嬉しい事件が起こりますように、私も関われたらと思っています。
小さな小さな節目ですが、みなさまに感謝して、また引き続きよろしくお願いします。
和田宿にぎやかし隊さんから、イベントの案内がありましたので、良かったらこちらから詳しくご覧ください!
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=650952381903577&id=639637076368441