
春分の日の朝
春分の日に遠山郷でも雪が積もりびっくりしましたが、このところ日中は暖かい(温とい?)日が続いています。

雪がすっかり溶けた庭
庭にも春の訪れがあります。緑が少しずつ増えてきました。

おおいぬのふぐり
庭で咲いていたおおいぬのふぐりの花。小さい花なのでスマホにクローズアップレンズを付けて撮影しました。庭にシートを敷いて寝転がって撮影しましたが、片づけしないでそのままシートを干乾ししました。

細ネギ
冬を越して息を吹き返した細ネギが伸びてきました。今年も味噌汁やうどん等に使えそうです。

ブルーベリーの芽
ブルーベリーの芽が少しずつ膨らみ赤味も増しているようです。この写真もクローズアップレンズを使っています。

シイタケ
ほだ木からシイタケも出てきました。醤油を垂らして焼いて食べるかな?

水仙
我が家の水仙の花は八重で、開花が少し遅い水仙ですがそろそろ咲きそうです。
家から見える山々
庭から見える景色だとケーブル等が写りこむので、屋根に上がって周りの景色を撮影してみました。約180°のパノラマ写真で、数枚の写真を合成しています。

かぐらの湯の庭から見る河津桜
かぐらの湯と遠山川の間、河津桜がそろそろ見頃のようです。