
それにしてもいろんな依頼があるなあ〜と思うのだけど、桜が咲きかけのとある日曜日、この日はなんとバイクと一緒に撮影会! モ、モデル・・・。

あいにくの雨だったのだけれど、大きなバイクと一緒に木沢小学校に集合したのは「南信州ツーリングクラブ」のみなさん☆
バイクきれい〜♪ ピカピカ!

さっそく衣装(ライダーズジャケット?)を身につけて、さあ撮影。 うける〜モデルなんて人生初めて。 恐縮ですなあ〜。

今回お誘い頂いたのは、いつもお世話になっているKさん。
カメラのほかに持参していたのは、なんと懐中電灯。 それで私の目を照らします。 どうやらそのほうが写りがいいらしい(驚)。 きゃあ恥ずかしい。
撮影は着々と進みます。
いろんなバイクと一緒に。
Kさん、なんだか上手に褒めて下さり、だんだんノッてきた(なんて!)。
とは言え基本棒立ち。 こんなんで良かったのかしらw。

途中コーヒーも頂き、またまた恐縮。

そんな中、たかね校長。 どこからともなくゆっくり登場。
うむむ、モデル慣れしてる・・・。
なんたる落ち着き、そして風格。

右90度からもどうぞ、みたいな。

そうして楽しい撮影会は終わりました。
それにしても何もかも初めての “very interesting” な体験。 おもしろかった~。
バイクと言えば
私は移り住んで1年目のころ、東京から持ってきた街乗り用の原付(HONDAのTODAY)をしばらくの間遠山で使っていました。
あちこち行ってみたくて、調子に乗って下栗の里数回、ヒョー越峠1回、しらびそ高原も2回、なんて超楽しんでいたら、ついに泰阜村の峠越えでエンスト、そして廃車・・・という悲しくも「そりゃ当たり前だ」と笑われる経験をしました。
以来、車。
この日はこの大きなバイクたちにも跨がらせてもらいました。 きっと遠山のクネクネ道を走るのは気持ちいいんだろうな。
南信州ツーリングクラブのみなさん、この春、この夏はどこへ行くのでしょう~♪